胆嚢(たんのう)ポリープとは、胆嚢粘膜に発生した隆起(盛り上がった)病変を指します。

種類と成因

胆嚢ポリープには多くの種類がありますが、最も多く90%を占めるのはコレステロールポリープです。良性で、胆嚢内に多発しやすく、多くは数mm以内で、10mm超えることは稀です。胆汁中のコレステロールが胆嚢粘膜に付着したもので、近年の食生活の欧米化によって増えています。その他の良性のポリープには腺腫性ポリープ、過形成ポリープ、炎症性ポリープなどがあります。悪性のポリープには胆嚢がんがあります。

症状

多くの場合は無性状であり、健診や人間ドックなどの腹部超音波(エコー)検査で発見されることがほとんどで、胆石症や胆嚢炎を患った時に発見される場合もあります。

診断

診断には超音波検査が有用で、コレステロールポリープは細い茎を有する桑の実状の隆起性病変という特徴的な形状をしています。但し、体格や腸の位置によって胆嚢全体が観察できない時には、近接した十二指腸から胆嚢を観察できる超音波内視鏡検査を行うことがあります。大きさが10mm以上、茎がない、幅広い、増大傾向を示す隆起病変の場合には、胆嚢がんの可能性があります。

治療

多くの場合は良性疾患であり、特別な治療は行われず経過観察が行われます。胆嚢がんが懸念される場合には、胆嚢摘出術が行われます。胆嚢摘出術には、お腹に小さな穴をあけて内視鏡を用いる腹腔鏡下手術と、お腹を開けて行う開腹手術があります。ポリープの段階で見つかる胆嚢がんは早期の病変で、手術により根治的治療を行うことが可能です。胆嚢ポリープの診断は、最終的には手術で摘出した胆嚢の病理検査にて確定します。