葉酸はプテロイルモノグルタミン酸およびその派生物の総称で、ビタミンB9とも呼ばれるB群の水溶性ビタミンです。

働き

食品中ではポリグルタミン酸型として存在していますが、調理や消化によりモノグルタミン酸型に変換されて小腸から吸収されます。細胞内では再びポリグルタミン酸型となり、補酵素として働きます。ビタミンB12とともに赤血球を作るので造血のビタミンと言われています。DNAなどの核酸やたんぱく質の合成を促進し、細胞の分裂や成長を助けます。胎児の発育にとって重要であり、妊娠中の女性は十分な摂取が推奨されます。ビタミンB12とともに動脈硬化の危険因子のホモシステインの低下を助けることも示唆されています。

不足による病気

通常の食事をしていればありませんが、葉酸が欠乏すると、ビタミンB12欠乏と同様に悪性貧血(巨赤芽球性貧血)を引き起こし、息切れ、動悸、疲労感、食欲不振、舌の痛み、味覚障害などの症状がでます。胃潰瘍や動脈硬化を引き起こす可能性もあります。母体の葉酸が不足すると、胎児の先天奇形を起こします。過剰に摂取すると亜鉛の吸収阻害を起こす可能性があります。

多く含む食品

1日の葉酸の摂取推奨量は成人男女でともに240㎍です。妊娠している女性は、胎児の先天性奇形のリスクを減らすために、 1日240㎍の追加摂取が推奨されます。葉酸は鶏・牛・豚のレバーなど肉類、卵類、乳類などの動物性食品、えだまめやほうれん草などの野菜類、焼きのりなどの藻類、豆類などの植物性食品に多く含まれています。

薬剤とサプリメント

葉酸製剤の経口薬(商品名:フォリアミン錠)や注射薬(商品名:フォリアミン注射液)が、葉酸の欠乏および代謝障害の関与が推定される妊娠性貧血、小児貧血、アルコール性肝障害に関連する貧血などの治療など、葉酸とビタミンAとビタミンDを配合した複合ビタミン製剤(商品名:パンビタン末)とともに消耗性疾患、妊娠授乳婦など需要が増大し、食事からの摂取が不十分な際の補給に用いられています。サプリメントは妊娠女性に勧められます。