ビタミンEは4種のトコフェロールと4種のトコトリエノールの総称で、最も作用の強いのはα-トコフェロールである脂溶性ビタミンです。

働き

ビタミンEは脂質とともに腸管から体内に吸収され、リンパ管を経由して細胞膜内に存在しています。強い抗酸化作用を持ち、体内で発生する活性酸素による損傷から細胞を守るのを助け、血管の動脈硬化や血栓の予防、高血圧、糖尿病、脂質異常、がんなどの防止などの働きがあり、加齢によって発症しやすい疾患の予防に役立つことから若返りのビタミンとも呼ばれます。

不足と過剰による病気

不足すると活性酸素の害を受けやすくなり、溶血性貧血、シミ、しびれ、知覚異常、筋力低下などの症状がみられます。末梢血管の拡張に関わることで頭痛、肩こり、しもやけ、冷え性などの症状もでます。細胞の老化が進み、多くの生活習慣病のリスクを高めることにもつながります。脂溶性ビタミンの中では過剰症は起きにくいとされていますが、肝障害、下痢、嘔気、筋力低下、出血などが起きます。

多く含む食品

1日のビタミンEの摂取目安量は成人男性では6~7mg、成人女性では5~6mgです。ビタミンEは、アーモンド、ピーナッツ、ヘーゼルナッツなどの種実(ナッツ)類、ひまわり油、ベニバナ油、綿実油などの油脂類、小麦胚芽、とうもろこしなどの穀類、ほうれん草やブロッコリなどの緑色野菜類などの植物性食品、うなぎ、にじます、あゆ、はまちなど魚介類などの動物性食品に多く含まれています。

薬剤とサプリメント

ビタミンE製剤の経口薬(商品名:ユベラ顆粒20%など)がビタミンE欠乏症の予防および治療、末梢循環障害の治療など、ビタミンEとニコチン酸の結合製剤の経口薬(商品名:ユベラNソフトカプセル200mgなど)が高血圧症の随伴症状、高脂質血症、末梢循環障害の治療、ビタミンE・A製剤の外用薬(商品名:ユベラ軟膏)が凍瘡や角化性皮膚疾患の治療に用いられています。サプリメントは美肌を目指している人やエイジングケアをしたい人に勧められます。